オッサンのブラリ一人旅(丹波篠山三山 松尾山文保寺)
大國寺を後にして、文保寺に移動します。
文保寺の参道前には、石の大きな鳥居があります。文保寺と表記してある碑が有ります。ひょっとして、神仏習合を認められたお寺なのか?と思ってしまいます。
ここの参道は、楼門の横の駐車場迄車で行くことが出来ます。
楼門(仁王門)にやって来ました。
この楼門は、1385年鎌倉五山の内の建長寺の楼門を模して建立されたそうです。その後戦で焼失しま…
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。