用意したのは、市販の叉焼と中華麺2玉だけ。ゆで汁は傷まない様に何度か火を通していました。前日透き通っていたスープも生姜のエキスでしょうか?少し色が付いています。
土鍋に、ゆで汁を取り、火にかけます。沸騰したら、麺を入れ煮込みます。
麺が茹であがったら、叉焼を並べて少し、煮ます。最後に、卵を落としてねぎを散らします。
味付けは全くしていません。ホルモンンを茹でた時に、しっかりとした味でしたので、下手に味を足すと辛くなりすぎるのでは?と思いそのままの味で、食べるときに少し故障を振った程度です。それでも、しっかりとした味でした。具が、叉焼と卵だけだったのが少し寂しく感じました。
この記事へのコメント