結局1・2・3番人気で決着が付きました。馬券的にはつまらないものになりました。
10月13日は秋華賞です。牝馬クラッシックの最終戦です。
先ずは、傾向から。
人気別の成績です。







1番人気の信頼度は勝率30%とそんなに高くはありません。むしろ2番人気の勝率が35%と1番人気を上回っています。続いて3番人気が17%となっています。大方勝ち馬は3番人気迄と言う事が言えるでしょう。しかし、2桁人気の馬も過去3回勝っています。只よほどの事が無い限り、3番人気迄に絞ると良いでしょう。連対は7番人気辺り迄、3着となると、16番人気迄来ています。3連となるとかなり投資額が嵩むことになります。
コース的には、外側を走る馬の方が有利な様です。
前走成績は、掲示板を外した馬は避けたい処です。
前走レースは、ローズステークス(GII)組が13勝、2着16回、3着9回と飛び抜けた成績です。続いてオークス組が3勝、紫苑ステークスが2勝となっています。春のGⅠに勝っていても、いきなり秋華賞を走るのは間隔が空き過ぎているようです。9月に一度走った馬の方が期待できそうです。
さて、予想です。
人気上位馬です。







1番人気は1ダノンファンタジー、ローズステークス(GII)の勝ち馬です。しかし、秋華賞では1コースを走る馬が勝った事は有りません。更にオークスで5着に終わりそれ以外は2000を超える距離は走った事が有りません。それだけに本命には推せないでしょう。
2番人気の6ローズテソーロですが、何故2番人気なのか?未勝利戦を2400の距離で勝ってはいますが、力的に上位人気に来る馬ではないと感じます。主走前には下位人気に沈む事でしょう。
3番人気が17エスポワール、馬券率100%で来ています。京都競馬場でも結果を出していますし、前走シンガポールターフクラブ賞で2000の距離を勝っています。只、GⅠの大舞台の経験は有りません。
4番人気15コントラチェックは前走オークスからの出走ですが、9着に終わっています。それ以外は2000以上走った事が有りません。
5番人気は8カレンブーケドール、オークス2着馬で前走紫苑ステークスでも2000の距離で3着に入っています。
6番人気の5クロノジェネシスはオークスからの出走ですが、桜花賞、オークスと共に3着で来ています。馬券率も100%と期待が持てます。
7番人気が13サトノダムゼル、3連勝で勝率100%ですが、1800しか走った事も無く、重賞も鉢出走です。
予想としては◎8カレンブーケドール〇5クロノジェネシス▲17エスポワール△1ダノンファンタジー、13サトノダムゼル、16パッシングスルーとなりました。どの馬も決め手に欠ける状態ですが、8カレンブーケドールはオークス2着で秋にもすでに走っていることから本命にしました。対抗の5クロノジェネシスはオークスからいきなりの出走ですので、対抗としました。▲17エスポワール△1ダノンファンタジー、13サトノダムゼル、の3頭は、経験値や、距離適性に不安が有ります。気になったのが11番人気の16パッシングスルーです。紫苑ステークスの勝ち馬ですので、ひょっとすると、と考えています。
この記事へのコメント